初めましての方も何度目ましての方もこんにちは!
なかやんです!
この記事を開いて頂きありがとうございます(^-^)
今回は料理編第3弾です!
自炊歴4年目の一人暮らし大学生がお送りします。
突然ですが皆さん!
簡単に!おいしく!ヘルシーな!料理、作ってみたくありませんか?
身体に良い食事は健康への第一歩です!それが手軽に作れるとしたら?
ちょっと興味湧きますよね!
なかやん
湧かないとか言わないで!wとりあえず興味湧いたことにしといて!!
- 簡単に作れる料理のレパートリーを増やしたい方
- 最近体重増加が気になるから緩く食事管理を始めてみたい方
- ダイエットしたいけど激しい運動はちょっとNGという方
こんな方々の願いをなかやんが全て叶えます!
ご紹介するのは、電子レンジで簡単に作れる【ヘルシー親子丼】です!!
これを食べれば体調絶好調間違いなし(‘◇’)ゞ
それでは!
レシピ公開です!!
レシピ
準備するもの(一人前)
食材
- 白米250g
- 鶏胸肉150g
- 玉ねぎ1/2玉
- ほうれん草2束
- 卵1個
調味料
- 麺つゆ大さじ2
- ほんだし小さじ1
- しょうがチューブ2㎝
(白米以外を写真1枚にまとめたものがこちら、卵忘れましたw)
ヘルシー親子丼では、もも肉よりも低カロリーな胸肉を使い、さらに、栄養価upを狙ってほうれん草を加えます。色どりもプラスされて写真映え間違いなしです!!
予算は約800円でしたが、その食材を全部使うとザっと四人前は作れてしまう計算でした!つまり一人前では??
、、、めちゃくちゃ安いですね!!
調理手順
- 初めにご飯を炊きます!超大事!!これを忘れるととても悲しいことになります(._.)(なかやんもよく忘れて後悔しますw)
- 鶏胸肉は一口サイズ、玉ねぎは薄切り、ほうれん草は3~4㎝幅にそれぞれ切って、耐熱ボウルに入れます。鶏胸肉→玉ねぎ→ほうれん草の順に入れると良いです!(余分な脂質を極限まで減らしたいという方は胸肉の皮を取り除きましょう!)
- 麺つゆ大さじ2、ほんだし小さじ1、しょうがチューブ2㎝、水大さじ5を小皿で混ぜて合わせ調味料を作り、これを具材の上にかけます。(こんな感じ、、、うん見えない)
- ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600~700W)で5分加熱します。※ラップをぴったりとかけてしまうと加熱中に爆発することがあるので注意!
- 一旦取り出して軽く混ぜたら、溶き卵を回し入れ、今度はラップをかけずに電子レンジ(600~700W)で1分加熱します。
- 取り出したら、炊いたご飯と一緒にどんぶりに盛りつけて完成!
完成
(盛り付けたものがこちら)
どうですか?色どり良さげでしょ!
レンジで蒸されて胸肉はぷりぷり、かつ、とても優しい味です。
食べながら「あぁこれは身体に良いなぁ(*´▽`*)」と感じることでしょう。
これを食べれば皆健康になっちゃいますね!一度作って得意料理にしちゃいましょう!!
最後に
今回は電子レンジで【ヘルシー親子丼】を作ってみました。
火加減の調節が必要ないので料理下手でも安心です!
興味を持ってくれた方はぜひ作ってみてください!
ここまで読んで頂いてどうもありがとうございます。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
バイバイ(^-^)v