初めましての方も何度目ましての方もこんにちは!
なかやんです!
この記事を開いて頂きありがとうございます(^-^)
今回は料理編第12弾です!
自炊歴4年目の一人暮らし大学生がお送りします。
皆さんは料理を作る時にどんなことを意識しますか?
味、見た目、価格、、、
いろいろあると思いますが、やはり避けては通れないのが栄養バランスではないでしょうか!!
できるだけたくさんの食材を使って料理をするのが理想ですよねw
でも品数を増やすのは料理初心者にとってかなり大変です(>_<)
そんな時に嬉しいのが、一品でいろんな食材を使う料理です!
何品も作るよりは手間がかからず、栄養がいっぺんに摂れます(*^▽^*)
今日はそんな栄養満点の一品を作ろうと思います!!
肉と野菜を一気に食べれることはもちろん、見た目も鮮やかで視覚的にも楽しめますよ!
シャキシャキ触感とジューシーさを兼ね備えたその料理は、、、
【油揚げの具沢山肉詰め】です!!
それでは!
レシピ公開です!!
レシピ
準備するもの(2~3人前)
食材
- 油揚げ4枚
- 牛豚合い挽き肉160g
- ニラ3束
- 玉ねぎ1/2個
- 赤パプリカ1/2個
- エリンギ1~2本(なかやんは小さめ2本です)
調味料
- 醤油大さじ2
- 鶏ガラスープの素大さじ1
- ニンニクチューブ3㎝
- 生姜チューブ3㎝
- 塩コショウ適量
- ナツメグ少々(あれば)
(写真1枚にまとめたものがこちら)

予算は2~3人前でおよそ700円でした!
材料をたくさん使うので、1人前を作るよりは2人前以上で作った方が作りやすいと思います!!
色の濃い野菜を使うのがポイントですw
調理手順
- ニラ3束、玉ねぎ1/2個、赤パプリカ1/2個、エリンギ1~2本を全てみじん切りにし、大きめのボウルに入れます。
- ①のボウルに牛豚合い挽き肉160g、醤油大さじ2、鶏ガラスープの素大さじ1、ニンニクチューブ&生姜チューブ各3㎝、塩コショウ適量、ナツメグ少々を加え、粘り気が出るまでよく混ぜます。(材料が多いので、よく混ぜるにはボウルに入れて手で混ぜるのがgood)
- 油揚げ4枚を全て半分に切って中を開け、作っておいたタネをスプーンで丁寧に入れていきます。(たくさん入れた方が美味しいですよ!)※油揚げが薄いと破ける可能性があるので注意してください
- 熱する前のフライパンに並べて水100mlを入れ、蓋をして中火~弱火で約5分加熱します。(直径28㎝のフライパンでも4個が限界ぐらいです)※水を入れないと油揚げが焦げてしまいます(>_<)
- 5分経ったら蓋を開け、ひっくり返してさらに2分加熱します。ここでは蓋を開けておいて大丈夫です。
- 2分経ったら火を止め、お皿に盛り付けたら完成!
完成
(盛り付けたものがこちら)

どうでしょうか!
ニラと赤パプリカが鮮やかですね(´▽`*)
一口食べれば肉汁が口いっぱいに広がります!
触感も様々でとても楽しいですよw
まさにシャキシャキ&超ジューシー!!
最後に
今回は【油揚げの具沢山肉詰め】を作ってみました!
餃子を作るような感覚でお子様と一緒に作るのも良いですねw
興味を持ってくれた方はぜひ作ってみてください!
ここまで読んで頂いてどうもありがとうございます。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
バイバイ(^-^)v